ものづくりは、作業者それぞれの創意工夫の積み重ねが必要不可欠なことです。わたしたちはモノづくりのセンスを磨く努力はもちろん、常に前向きな姿勢を忘れません。昨今は金属加工に対するニーズも多様化し、それに伴った品質の高さ、精度の高さも求められています。
わたしたちはより良い製品づくりのために、工程管理はもちろんのこと、法令遵守に基づく環境整備、CS(顧客満足度)を高めるQCD(品質・価格・納期)改善活動を行っております。そして、丁寧で正確な製品づくりと熟練した測定技術者による安定した検査業務など、これらを日々、確実に続けていくことで初めて最良の製品づくりが可能になります。
お客様のために、そしてお客様と共に、これからもより良い製品づくりに全力で取り組んでまいります。

グランドデザイン(全体構想)
- 志で日本一人々を輝かせる企業
経営理念
- 会社の現在および将来の安泰を確保し全社員を幸福にすること
- 社会の幸せのために貢献しよう
社訓
- 今日一日やるべきことはきちんとまっとうし明日に悔いを残すな
- 一人一人が常に多くの危機感と緊張感を感じなければ良い仕事はできない
行動指針
- 安心・安全な職場環境を作ろう
- 全員の知恵と力を終結し、『現場力』『改善力』を高め顧客と共に最良のモノ作りをしよう
- 常に自分達の技術力を高め『高品質』と『信頼』を勝ち取ろう
- すべての人から信頼されるような、誠実で堅実な人を目指そう
- 明るい未来を創り出すために、何事にもチャレンジしよう
安全衛生目標
安全最優先の決意表明
- 災害ゼロを達成する
- 作業開始前の安全点検・安全確認の実施
- 3S(整理・整頓・清掃)を徹底し、災害リスクを無くす
- 全員参加で人財育成活動・5S活動の実施
- 元気良く挨拶をする
品質目標
- 顧客満足度(CS)を満たすために要求される合否判定基準の明確化
- 作業手順書・QC工程表・品質標準等、社内標準化の推進
経営方針
- 従業員満足度(ES)向上
- 顧客ニーズに素早く対応し、金属製品製造のトータルパートナーとなる
- すべての目標達成により顧客満足度を向上させ、客先信頼性の向上を図る
営業方針
- 顧客密着度の高い営業戦略と既存業務にとどまらない営業展開
- 既存業務にとどまらない積極的な営業展開を通じて受注量の増加を図る
- 見積のスピードアップを図り、提出後のフォローを実施することにより、受注量の増加を図る
製造方針
- 心を込めたモノづくりをしよう
- 稼働率と作業能率を向上させ、利益確保を最優先にしたモノ作りに徹す
- 工程検査を徹底し、全数品質保証する
- 自ら進んで、現場力、技術力、改善力を向上させる努力をする
- より少ない労力で、大きな成果をあげる努力をする